北の庭から、つれづれ生き物観察記

北の庭暮らしの仲間、犬、猫、鶏たちの奏でる愉快なハーモニー。彼らの暮らしの観察レポート‼︎

卵の中で起きていること♪

今日はリリィの抱いている卵を検卵しました。

6個の種卵を入れて、1週間目に1個が無精卵だと分かり、卵は計5つになりました。
その1週間後の今日の検卵で5個のうち2個が中止卵となっていました。



検卵ってどうやるの?
検卵方法は簡単。
強い光で殻を透けさせて、中の状態を見るのです。
光は小型のLEDライトでも充分。
なるべく場所は真っ暗の状態にして、卵の尖っているのと反対の丸い方から光を当てます。
丸い方は、気室といって、少しだけ空気が入っているから光を通すのです。

最初の段階では、まったく中には物体は見られません。
光を当てて動かすと、白身に包まれた黄身がフワフワと動くのが見えます。
なんてことはない、いつも見ているあの生卵が入っているなぁという感じ。


 【1週間目】

中には、2センチ程度の黒い胚が見られるようになります。
同時に、黄身の中にできてきた血管も。
最初の段階と全く違うので、成長しているんだな、とすぐわかります。
よくよく見ると、胚が魚のようにピクピクっと動くのが見えます。
その様子はとても神秘的。
だけど、初めて真っ暗闇の部屋で見た時は何故かゾッとしてしまったのを覚えています。
いつも食べている卵の中に、生命がいるのをはっきりと目撃して、驚きと生命への畏怖のようなものを感じたのかな。
言葉では言い表せない感覚でした。

こうして1週間目でだいたい無精卵が判断できます。
何より、鈍角の方に気室がくっきりと見えるようになるので、私はそれを目印にしています。


   【2週間目】

光を当てると、気室以外はほぼ真っ黒く映ります。
気室周辺に少し血管が見えるくらい。
これで、ここまでは無事に育っている事がわかります。
あと1週間、ワクワクして待つのみです。
ただし、この残りの1週間で成長が中止してしまうことも多いらしく、要注意です。
今のところ、私の見てきた孵化ではこの段階で命を落とす雛はおらず、孵化に至らなかったものは無精卵と、気室の異常形態で初期に発生中止となったもの、そして雌鶏の抱卵放棄によるもののみです。

ところで検卵の写真をアップしたいところだけれど、毎回左手は卵、右手はライトで両手がふさがっていて写真が撮れないので、私の頭の中のイメージ図になります。(^人^)

f:id:souldance225:20160516210342j:plain



卵の殻の割れ方、全員一致の不思議!
卵から雛が産まれるって、簡単には言いますし、想像もしますけれどね?
そこにはちゃんと自然の法則があり、見てるとこれがまた面白くて。
昨日孵ったアローカナの卵の残骸。

f:id:souldance225:20160516210442j:plain

f:id:souldance225:20160516210535j:plain

卵を割った殻に血管が見えるなんて、超非日常!!!
ちょっとドキッとするけれど、よーく見てみて!
これね、ふたつとも割れ方が同じなんですよ。
卵の丸い方寄りの4分の1位の場所から横に平行にクルっと一周して割れてるんです!
(  ¯﹀¯  )ドヤ
これ、発見した時面白かったなぁー。
調べたところ、気室との境目に嘴を入れて割るからなんですって。

いよいよ外に出る12~24時間前、雛は嘴打ちと言って卵の殻の1箇所に穴を開け、肺呼吸に切り替えます。
去年の人工孵化では、殻に穴は空いているわ、中でピヨピヨ呼んでるわ、でもなかなか雛が出てこないわでとても心配しましたが、それこそが嘴打ちの段階だったんですね。
母鶏がいる場合は、外から雛と相談しながら殻を破る手助けをするそうです。

f:id:souldance225:20160516202815j:plain

※母鶏ではない私たちはこんな感じ


その嘴打ちの準備段階として三日前位にまず卵の中で気室の膜を破って胚呼吸の練習をしてから、外に出て来るそうです。
だから、必然的に雛の頭が気室の方を向くわけなんですね。
その結果、雛はみんな、卵の中では同じ体勢を取っており、殻を割る位置も方向もだいたい同じになると言う事です。

ただ、人工孵化でペローシスという脚の奇形で生まれたペロちゃんの殻は、ガッタガタかつ斜めの割れ目でした。
きっと、クルっとキレイに一周するのに脚力も使ってるためでしょう。
(ペローシスは開脚した状態で生まれてしまうんだけれど、治す方法はちゃんとあるので焦らずに。原因は、発生後期の転卵の不備の確率が高いそうです。)

って事で、去年からどんどん鶏の発生から孵化の仕組みにハマりました。
知れば知るほど面白い!!
卵の中の雛が育ち、産まれてくる様子が一番わかり易かったのが以下のアニメーション。
最後の雛がなんか宇宙人みたいで怖いけれど、とても分かり易いんです。
BGMも雰囲気あるし。


さて、リリィの温めている卵からはどんな子が産まれるかな。
ただ、今までの卵と比べると気室が大きすぎたのが心配です。
もしかして、湿度が足りなくて卵が乾燥している?
取り越し苦労で終わるといいな( ˇ-ˇ )


f:id:souldance225:20160516211114j:plain

果報は寝て待て、

とジュジュ申しております。
この人も、クッション使いが上手くなったなぁ。。。